表参道駅の思い出

表参道駅の思い出

私が大学生の終わりの頃までは表参道駅という駅は有りませんでした。今の表参道駅という名称になったのは千代田線が開通した1972年からで、それまで神宮前駅と呼ばれていた駅が表参道駅という駅名に変わったのです。 同時に、神宮前駅と言う名前は同じく千代田線が開通した時にできたJR原宿駅近くの新しい駅に名づけられました。

それまでは地下鉄は銀座線しか通っていなかったので、銀座線が開通した1938年は青山6丁目駅として開業した駅名はなぜか翌年に神宮前駅と改名されて、それ以来33年間は神宮前駅と呼ばれてきました。

ですから私が子供の頃は神宮前駅と言うのが慣れ親しんだ駅名だったのです。 ところで最初は青山6丁目駅として開業したのに、なぜ翌年に駅名を神宮前駅に変えたのでしょう? それは開業当時は銀座線の渋谷駅の次は青山6丁目駅、その次が青山4丁目駅で、その次が青山1丁目駅と青山とつく駅名が3つも並んでいたので間違える人が多かった為なのだそうです。

そこで青山6丁目駅を神宮前駅に、青山4丁目駅を外苑前駅に駅名変更をしたということです、青山1丁目駅はそのまま残りました。 ここで、あれっと思われた方もおられるのではないかと思いますので、補足説明しておきますと、昔の青山は1丁目から6丁目まで有りましたが私が小学生の頃に町名変更が行われて1丁目から5丁目までに振り分けられました。昔青山4丁目と呼ばれた辺りは青山3丁目に変わったのです、ですから今の外苑前駅は開業当初は青山4丁目駅(今の青山3丁目)だったというわけです。下の写真は昔の青山通りです。

表参道駅名の変遷についてはこちらからご確認下さい。

今では青山7丁目まで青山とつく町名がありますが、今の青山6丁目と7丁目は昔は高樹町と呼ばれていた辺りで、恐らくですが青山とついた方が土地が高く売れるという思惑で動いた方々が居た結果、変更されたのではと思います。 今の首都高の高樹町料金所に昔の地名が残っています。 高樹町も綺麗な住宅地でした、カンボジア大使館が有って、そこに住んでいた外国人の子供と遊んだりして私は好きな町名だったので今ではとても残念に思っています。(カンボジア大使館は首都高の為の立ち退きで今は山王病院の近くの赤坂8丁目にあります。)

話は飛びますが、今の代々木公園周辺は昔はワシントンハイツという駐留米軍の兵舎や住宅が有った広大な土地で、1964年に日本に返還されました。 現在は、代々木公園、国立代々木競技場国立オリンピック記念青少年総合センター、NHK放送センターなどになっています。 当時は駐留米軍の家族が多かったので、青山通りには東京オリンピックに向けて経済成長した日本で裕福になった日本人や駐留外国人向けの高級スーパーマーケットの『Your’s』や『紀伊国屋』と言った店舗がお洒落に並んでいました。 またナイトクラブの『青い鳥?』なども可愛い青ペンキ塗りの建物が青山通りに面して建っていてアメリカ兵が出たり入ったりしていましたが、母からは近づいちゃダメと言われていました。 いまでは昔の懐かしい思い出です。

もし、スポーツ用品やキャンプや登山や体作りのプロテインに興味のある方は下のサイトからアルペンのサイトに行き、気に入ったものを見つけて下さい。



楽天の商品をご覧になりたい方はこちら。

ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

Amzonの商品に興味のある方はこちら。

除湿衣料乾燥機空気清浄機

コメント